top of page
blog
Yogaのこと・Yoga 以外のこと・徒然
検索


お気に入りの場所を増やすこと
胡桃の季節 お気に入りの場所を家の中にひとつ増やすだけで ご機嫌になれる単純な私です。 先日の旅先、イタリア・ガルダ湖のホテルの朝食ビュッフェに 胡桃(クルミ)とヘーゼルナッツ + ナッツクラッカーが用意されていて 朝から宿泊客が自ら胡桃を割る...
2023年10月4日




ホップのアロマピロー
初めて知りました お年頃と花粉症にて 睡眠が途切れ途切れの昨今 睡眠の重要性をことごとく感じています エッタール修道院併設の書店で 見つけたハーブピロー 普段はいかにもお土産っぽい?お土産は ほぼ 買わない派 ですが 香りと昔ながらの素朴さに惹かれました ピローの中身は...
2023年6月10日


湯たんぽ Bettflasche
まだ9月と言うのに 最低気温が6度くらいの南バイエルン。 昨日も今日もしとしと秋の長雨。 じっとしているとあっという間に冷えてきます。 早くも湯たんぽの季節が到来です。 先日クラス前に 「湯たんぽ使っている人ー!」と尋ねたら ドイツチームはほぼみんなご愛用でした。...
2022年9月28日


夏のサラダ Summer Salad
久しぶりにお台所から! この季節のドイツはいろんなフルーツが手に入ります。 サラダにもどんどん使ってビタミン補給。 夏のフルーツサラダ たっぷりのグリーンリーフの上に 食べやすいサイズにカットした ・ネクタリン ・オレンジ ・桜桃 ・トマト ・ラディッシュ...
2022年8月1日


生きたパン ヒルデガルドのパン
生きているパンとも言われる発芽麦(スペルト小麦)のパン。 初めて頂きました。 聖人ヒルデガルド(下記参照)のスペルト小麦発芽パン。 あぁ。 なんとも滋味深い。 食後までもじわりじわりと身体に染み渡る感覚。 なんてったって『生きたパン』ですから。 原材料を見ると...
2022年7月20日


森の香り ツィルベンオイル
最近のお気に入り ツィルベン(Zirben)オイル。 Zirbelkiefer :ヨーロッパイシマツ 主にアルプスや中央ヨーロッパの 高山地域に生息するヨーロッパイシマツ。 ルームフレグランスとボディオイル。 お家も身体も森化中です。 気持ちを落ち着かせたり...
2022年6月29日


イタリア マルガのお話
カプチーノ、ペペロンチーニ、パルメジャーノ タリアテッレ、ボンジョールノ、プロント! 日本でも馴染み深いイタリア語は数多いけれど (特に食事系が多いよね😋) Malga マルガ というイタリア語を知ったのは 去年の北イタリアの旅以来。...
2022年6月25日


アーシィング Earthing
ようやく裸足の季節の到来。 久しぶりに素足で大地と繋がる。 アーシィングは足裏だけでなく手や身体全体でも。 畑やお庭の土いじり 海や川での足水 大地に寝っ転がる 大地からそびえる木に寄り添う 地球と繋がっていることを『はっきりと意識しながら』...
2022年5月12日


エンシニータス SRF in Encinitas
今年の春節休みはアメリカ・カリフォルニアへ。 ロスアンジェルスからサンディエゴ、ラスベガスを巡る5泊のロードトリップ。 その旅の途中の3日目。 いつか訪れたかったところEncinitas エンシニータスに行くことができました。 LAから南へ約160キロ。...
2019年2月17日


タイ チェンマイの旅 ヨガ & マッサージ
Yoga @ Chiang Mai チェンマイはヨギー&ヨギーニにも馴染みのある街。 ヨガスタジオも多く 通常のクラスはもちろんのこと リトリートやティーチャートレーニングも開催されています。 いつものように グーグル先生にヨガスタジオ情報を聞いてみます。 ...
2019年1月26日


春のドイツ ワイン農家レストランBesen ベーゼン
去年12月に予定していた夫の故郷ドイツへのホームリーブ。 4ケ月ほど遅れて春の里帰りとなりました。 滞在は短く4泊のみですが 久しぶりの春のドイツを満喫してきました。 長くて寒く厳しいドイツの冬を終えて イースターとともに春の訪れを迎えるこの季節。 水仙やれんぎょう。...
2018年4月12日


YOGA @ Honolulu
2018年 春節休みはハワイ オアフ島へ。 この時期のハワイは初めて。 到着時。 どーーんより雨雲が広がりシトシト雨。 むむっ・・・寒いっ! それでもありがたいことに滞在中の半分は カラッと青い空が広がり 理想的なお天気に。 ホノルルのあちこちも春節モード。...
2018年2月25日


陰YOGA 気づいて認めて手放す
昨年の秋からお伝えし始めた陰YOGAもおかげさまで一年が経ちました。 私自身にとっても欠かせないツールとなった陰YOGA。 そして陰YOGAを続けてくださる方が少しづつでも増えてきてことが本当に嬉しい。 皆さんがいてくださることで、好きなコト・大切なコトをシェアできること本...
2017年10月19日


ハニージンジャー 蜂蜜生姜
こんには。 上海から你好! 酷暑・猛暑・豪雨・雷雨の2017年の夏。 ここ数日でようやくようやく 一日の最低気温が30度を下回ってくれるようになりました。 空、風、陽射し、街路樹。 日に日に季節が移り替わっていくのが分かります。...
2017年8月28日


上海はフルーツパラダイス
上海の自慢できるところのひとつ。 フルーツの種類が豊富なこと。 季節ごとに国内のもの輸入物も手に入る。 オーガニックのものだって増えています。 それもかなりリーズナブルに! 引っ越しの多い我が家ですが、 住む場所の条件に 美味しいフルーツが気軽に手に入れられるトコロ!...
2017年6月15日


N.S.ハルシャ展 チャーミングな旅
N.S.Harsha:Charming Journey 先週末はまたしても歯科治療で東京に。 (歯科治療で~?!と思われるかもしれませんがいろいろありまして。笑) 上海⇔東京、2時間半。 出国手続きや遅延などなければあっという間なんですよ。...
2017年4月19日
bottom of page